2018/08/31

金峰山

娘ふたりと金峰山(きんぷさん)へ行ってきました。当初は燕岳の予定でしたが、前日の天気予報が雨...  急遽変更でここを選びました。AM3:00に出発。大弛峠(おおだるみとうげ)駐車場に6:30到着。意外と涼しくて半袖だと肌寒いくらいです。朝食済ませて7:30にスタート。
秋雨前線の影響もなく、途中の朝日岳からは雄大な富士山が望めました。朝日岳からは急なガレ場を下りて尾根道を歩きます。樹林帯の中、適度な風もあって気持ち良いルートでした。
金峰山の山頂は岩だらけで歩きにくかったけど無事登頂。ただ、ガスでてきました。とりあえず、五丈岩の下で昼食しながらマッタリタイム。五丈岩テッペンで仁王立ちポーズを目指しましたが、そんな甘い岩ではありませんね。登ってきたコースを戻って15:00下山。帰路の途中、天空の湯で汗を流して帰ってきました。日帰りにはピッタリの金峰山でした。

2018/08/13

最上川千本だんご

夏旅も最後。この日も是非とも行きたい店がありました。
瀬見温泉の宿を出て、国道13号線を南下します。尾花沢に入ってしばらくしたら「田んぼアート」ののぼりを発見。立ち寄ってみることに。水田にスイカ太郎が描かれていました。田舎館村と比べちゃいけませんね。
さらに南下して、目指したお店に着きました。最上川千本だんご。テレビ番組で知ったお店です。県外からもお客さんが訪れるそうで是非とも来たかったんですわ。
案の定、店先には行列できてます。並びます。待ちます。
もとは豆腐屋さんだそうで、だんごが超人気だそうです。お店の掲示板には、その番組の撮影シーンの写真やサイン色紙が飾られていました。ヒャー、ハハハハ。あの引き笑いが聞こえてきそうです。
これが噂のだんご。ずんだんだんご。だんごが5粒。枝豆の餡が半端ないって。店舗奥にある蔵座敷で食べました。この店イチ押しだけあって、味も最アンド高。他にごま、あんこ、しょうゆのだんご合計10本と豆腐、厚揚げ、がんもも買いました。
こんなに旨いんだから、また来るしかありませんなぁ。
旅の疲れは卯の花温泉 はぎ乃湯で癒しました。米沢で夕食を済ませて19:00に出発。東北中央道も初めて走ってみました。この高速、山形行くのに今後使えそうです。
那須高原SAで小休止して、14日0:00に帰ってきました。走行距離1,692km。美味しく楽しい旅行ができました。

2018/08/12

象潟産 岩牡蠣

夏旅3日目。この日のメインディッシュは象潟産岩牡蠣、前菜は…
宿を出て、男鹿半島の下半分を周ります。途中、岩礁地帯にあったゴジラ岩の看板が目に留まりました。ここも観光スポット。よくまぁ、こんな形ができたもんですね。
昨日寄ったオガーレに到着。お土産にメロンを買おうと覗きましたが、時間が早かったようで品物はまだ届いていません。一応、店内を回っていたら、岩牡蠣はありました。なんと、昨日と同じサイズ2個入り300円?! 価格変動が激しいねぇ。もちろん食べました。前菜になりました。
秋田道~日本海東北道を走って、道の駅 象潟 ねむの丘にたどり着きました。岩牡蠣を扱うお店は数店あるのに、この店だけ行列できてます。並びます。待ちます。
ついに買えました。これまで食べた牡蠣と比べて、貝のデカさが半端ないって。750円と650円のを2個ずつ購入。食べ応えありますねぇ。あ~旨かった。男鹿産に比べるとあっさりしてます。個人的な意見やけど。
秋田を出て、今夜の宿がある山形の瀬見温泉に向かいます。秋田では雲に隠れていた鳥海山が全容で出迎えてくれました。

2018/08/11

男鹿半島

夏旅2日目。乳頭温泉を出発し、国道46号~秋田道~国道101号を北上して男鹿半島を目指します。
船越水道を渡ったところで、どデカいなまはげ2体がお出迎えです。走行中でしたが記念撮影。
男鹿半島の第1到着ポイントが男鹿海鮮市場。ネットの下調べによると、ここで岩牡蠣が食べれます。おまけにリーズナブルらしい。
ありましたよ、男鹿産岩牡蠣。1個600円。身が大きいですねぇ。レモン汁をかけて、ツルンとひと口で口の中に滑り込みました。う~ん旨い。真牡蠣ほどのクリーミー感はないですが、ボリューミーあ~んどジューシーです。個人的な意見やけど。
第2到着ポイントが道の駅おが オガーレ。ここは途中のガソリンスタンドで薦められた場所。時間もお昼だからランチするつもりでやってきました。
が、レストランは長蛇の列で断念。店内を回っていたら、岩牡蠣発見。今さっき食べた牡蠣より若干小ぶりですが、2個入りで600円。無料でむいてくれるサービスもありました。で、迷わず購入。これも美味しくいただきました。
続いてやって来たのはなまはげ館。まず、男鹿真山伝承館でなまはげ習俗を体感しました。ここに来るまで詳しく知りませんでしたが、豊作や吉事をもたらす来訪神なんですね。なまはげの落とした藁くずはお守り代わりになるそうです。
展示館に入ったら、なまはげ変身コーナーがありました。
で、へ~ん身。
泣ぐ子はいねぇが~!
展示館の奥には100体以上のなまはげが展示されていました。圧巻です。
今夜の宿は男鹿桜島リゾートHOTELきららか。日本海の絶景を独り占めした立地、スタッフの応対も親切丁寧で料理もとても美味しかったです。夕食時に見た夕陽が最高でした。滞在中に知ったことですが、来月いっぱいで閉館されるらしく惜しいですね。

2018/08/10

乳頭温泉郷

今年の夏旅は秋田。お目当ては今が旬の岩牡蠣。
8月10日1:00に出発。常磐道~東北道を走って盛岡ICから国道46号を西へ向かいます。
道の駅に立ち寄りながら、12:00に田沢湖に到着しました。金ピカのたつこ像に会ってきました。
田沢湖を一周して乳頭温泉郷へ。県道を外れ、少し走るとダート道になりました。目指す宿はかなり奥にあるようです。
やっと来ることができました、鶴の湯温泉。13:30に着いて受付で記帳していたら、「お部屋用意できましたよ~」とラッキーな一言。通常なら15:00まで休憩用の部屋を利用するようです。これで18:00の夕食までまったりできます。
宿泊客の玄関はこんな感じ。
お部屋はこんな感じ。新本陣に泊まります。囲炉裏付きの部屋もあるようですが、今回は囲炉裏なし。ちなみにテレビもありませんでした。
さぁ、浴衣に着替えて風呂巡りです。どれもこれも好みの白濁湯の硫黄泉。贅沢なひと時です。
湯上り後も汗が止まらず、浴衣はグッショリ。部屋に戻って、ビール飲んで、ゴロゴロ、ウトウトしたら、夕食の時間になってました。

夕食は部屋出し。ヤマメの刺身、塩焼き、あとは野菜主体のお料理。どれも旨いっす。
特に旨かったのが芋煮。芋を潰して団子状にした味噌煮です。いやぁ、美味しかったなぁ。
腹も満たされ、20時過ぎに寝ました。
翌朝5:00に起きて、朝風呂。昨日も入った混浴露天風呂。湯舟の隅の方で源泉が湧き出してました。
朝食を済ませて出発です。温泉も料理も大満足の宿でした。人気があるわけですね。いつかまた来たくなりました。

2018/08/04

甲斐駒ヶ岳・仙丈ケ岳

今年の山行は甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳。2日夜出発して翌朝3時過ぎに芦安駐車場到着。ジャンボタクシーで広河原へ。市営バスに乗り換えて北沢峠に向かいます。今回の小屋は北沢峠から10分少々の長衛小屋

7時半前に到着してチェックイン。寝床がある2階へ上がったら、ルンバが2台。頑張って掃除をしてました。
重いザックは小屋に置いてきます。
さぁ、出発。今日は甲斐駒を目指します。
甲斐駒の頂上付近は花崗岩が露出していて独特な山容です。いつも通りに随所で休憩を取りながら進みますが、すぐヘトヘトになります。
なんとか登頂できました。
下山途中に転ぶアクシデントもありましたが、無事小屋に戻ってこれました。アルコールも効いて夕食後は爆寝でした。
2日目は3:30起床。身支度を済ませて4:30出発。今日は仙丈ケ岳を目指します。“南アルプスの女王”だけあって、甲斐駒と比べると美しい山容です。昨日も疲れも残っていて、すぐヘトヘトになります。
帰りのバス時刻の関係で、仙丈ケ岳の登頂は断念。手前で引き返しました。小仙丈ケ岳で写真撮っといてよかったぁ。
今年もヘトヘトだけど気持ちいい山行になりました。