2022/08/28

ひつまぶし備長

錦糸町に住む娘夫婦に会いに行った足で、ひつまぶし 備長 東京スカイツリータウン®ソラマチ店で昼メシを食ってきました。
人生初のソラマチ。東京は人が多すぎるわ。

名古屋へ行った以来、ひつまぶしにハマったようです。
うな重と違って、カリカリに焼かれたうなぎが美味しく感じます。
ちゃんと、3通りで食べました。あ~旨かった。
ごちそうさまでした。
スカリツリーには登らず、帰ってきました。

2022/08/17

胡々里庵

あったか湯に向かう途中、店前に人だかりがあって、気になっていました。
その店は胡々里庵っていう蕎麦屋さん。食べログの評価3.53。折角なので、昼メシはここに決めました。
13:00過ぎでしたが、4-5組のお待ちがいました。こりゃ、人気店のようです。
胡々里膳を食べました。セットメニューです。
このお店1番人気で、数量限定って聞いたら、選択肢はこれしかないでしょ。
人気店だけあって、美味しい蕎麦でした。
ごちそうさまでした。
さぁ、家に帰るとしましょう。

高湯温泉 あったか湯

復路も温泉。
高湯温泉 あったか湯に寄ってきました。
あったか湯は磐梯吾妻スカイラインの手前にありました。
施設も綺麗で駐車場も十分。
ライダーの利用も多いようです。この日も数名のライダーと一緒でした。
ここは、半露天の風呂がひとつだけ。
大好きな白濁の硫黄泉、そんでもって加水も加温もされていない源泉かけ流し。極上の温泉です。
入浴中、どしゃ降りになりましたが、気にせず、のんびりとお湯を堪能しました。気持ちいい~。
(写真は公式HPから転用)

日本の宿 古窯

二日目は、山形かみのやま温泉 日本の宿 古窯に泊りました。
湯ノ花温泉から会津若松までは国道401号線を走ったけど、国道と思えない峠越えの道で、楽しい運転ができました。
会津若松から磐越道~東北道~東北中央道を経て、宿に16:00に到着しました。
この宿、テレビに何度か見たことがありました。
その都度、必ず放映される楽焼が記憶にあります。
いろんな著名人によるお皿の楽焼が、半端なく、ガラスケースに並べられてます。


キャイ~ンのウドちゃんの楽焼見て、ほっこり。
こういうのがいい、個人的に。笑えるし、癒される。

楽焼は見るだけにして、部屋に荷物を置いて、さっさと大浴場へ直行しました。
この時間なので、風呂も空いてて、夕食までの時間をのんびりと過ごしました。

さぁ、夕食。
予約した時、気づかなかったけど、アルコールとソフトドリンクが飲み放題のプランでした。
風呂上りのビールにハズレなし。旨いねぇ。
山形牛のすき焼きもおいしゅうございました。
満腹、ほろ酔い、あぁ食った飲んだぁ。
部屋でテレビ見ながらゴロゴロしてから、深夜のお風呂を味わいました。
だ~れもいなくて独泉。
お風呂は最上階にあります。
露天からはライトアップされた山形城も見えました。
昼間だと蔵王も見えるそうです。いやぁ、気持ちいい。
部屋に戻って、どっぷり寝ました。
翌朝5:30起床。もちろん、朝風呂も入りました。

2022/08/16

湯ノ花温泉

木賊温泉から唐沢峠を越えて湯ノ花温泉にやってきました。
ここには4つの共同浴場があります。
料金は200円。木賊温泉と同じ。
ところが、200円で4つ全部入れちゃう1日券みたいなのがあるんです。(って、現地に来て知りました)
その1日券を星商店さんで買いました。お店の前に車も停めさせてもらって、さぁ温泉巡りスターチン!
まずは、弘法の湯(こうぼうのゆ)。
星商店さんから左斜めに見えていました。
4つの中で一番立派な施設でした。

中はこんな感じ。
ここは男湯と女湯が分かれています。
まだ時間が早かったせいか、お湯を注いでいる途中でしたが、一人でゆっくり浸かりました。気持ちいい。
4つの共同浴場の中で、唯一、シャワーがありました。
次に来たのが、石湯(いしゆ)。
星商店さんの横を川岸に下っていくと小屋がありました。
中はこんな感じ。
デッカイ石が祀られていました。
湯船は1つ。混浴です。
足先をお湯につけたら激熱。こりゃ無理。
足先だけで退散しました。
次に来たのが、天神の湯(てんじんのゆ)。
湯ノ花大橋の袂にあって、窓からは湯ノ岐川が見下ろせました。

中はこんな感じ。
ここも湯船1つで混浴。
ここは今さっき、お湯を注ぎだした感じでした。
お湯も少ないし、熱かったので、見物しただけで退散。

最後に来たのが、湯端の湯(ゆばたのゆ)。
ここだけ、他の3つからちょっと離れたところにあります。
施設に前に2台ほどの駐車スペースもありました。

中はこんな感じ。
ここには湯船が3つありました。
男湯と女湯、そして地元専用の湯船なんだそう。
個人的には、ここが一番落ち着けた感じで良かったかな。

とにかく200円以上は十分に愉しめました。

木賊温泉

南会津には興味が惹かれる共同浴場があちこちにあるんですね。昨夜、スマホで知りました。
立ち寄らずには帰れませんね。
まず来たのが、木賊温泉(とくさおんせん)の岩風呂です。

ナビに住所設定しましたが、一発では到着できませんでした。。
見逃してしまいそうな立て看板と駐車場があって、その横に川岸に下る階段がありました。
温泉好きには堪らない、この期待感。
階段を下ると、川岸に青い屋根の小屋が見えてきました。
あそこだ!
川床にある露天岩風呂で混浴です。
料金は200円。入口には女性用の脱衣室もありました。
湯船は2つ。一方の湯船の底からコンコンと源泉が湧き出しているのが分かりました。
野趣あふれる温泉で、大好きな硫黄泉、それでもってチョット熱めっていうのが堪らない。気持ちいい~、最高だ~!
他に男性客が1名いたけど、一緒に浸かったカミさんも大したもんだね。

小豆温泉 花木の宿

今年の夏旅は久しぶりに車で遠出して、温泉三昧してきました。
一日目は南会津。
折角なので、尾瀬沼を観光するつもりでしたが、途中、国道352号線が通行止めの電光表示があって、新潟回りで南会津入りする羽目になりました。
尾瀬沼がなくなったので、14:30に宿に到着。この日は小豆温泉 花木の宿に泊まりました。
この宿、以前、テレビを見て一度来たかった宿です。
早く到着したので、たっぷりと温泉を愉しみました。
大浴場は2つあって、こちらが「木の湯」。もう1つが「石の湯」。
時間で入れ替わるようです。

「木の湯」の露天。
内湯も露天も独占貸し切りでした。

風呂あがって、部屋で缶ビール飲んで、ゴロゴロしてたら、夕食の時間になりました。
夕食は個室でいただきました。
料理は普通に美味しくいただきました。
翌朝、5時過ぎに目が覚めて、朝風呂。
これが「石の湯」。
素材違いで「木の湯」と造りは同じでした。
「石の湯」の露天。
個人的には「木の湯」が好みかな。

コロナ禍のせいなんでしょう。
宿は空いてて、のんびり過ごせました。

2022/08/11

島バナナ

沖縄の島バナナをいただきました。
人生、初モノ。
普通のバナナに比べてコンパクトサイズ。
食ってみました。
美味しい。
普通のバナナに比べると酸味があるらしい。
でも、分からなかったぁ。
旨けりゃいいやっ!

日本イチジク

日本イチジクをいただきました。
毎年、この時期の楽しみのひとつ。
西洋イチジクに比べてコンパクトサイズ。
食ってみました。
裏切らない美味しさでした。
西洋イチジクに比べると格上の甘さ。
なかなか市場には出回らない希少品。
今年も食べることができて幸せっ!

うな健

先月お世話になった名古屋の友人夫妻が横須賀にやってきました。
ふたりと一緒にうな健さんでランチしてきました。
知人から人気の店だと聞いていたので予約しときました。大正解でした。店に着くと「本日はご予約のみ」の貼り紙がありました。
このお店、民家を改修されたようで、土足で人の家にあがる感じでちょっと不思議。
床上げしているので、頭を鴨居にぶつけそうになりました。
この店はうなぎ屋さんなんだけど、”刺身が絶品”というクチコミが気になっていました。
さしみ定食 つるを注文しました。
見た目も豪華、量もたっぷり!
写真右からワサビ(笑)、アワビ、カンパチ、ホタテ、本マグロ、ヒラメ、エンガワ、エビ、イカ、真鯛(かな?!)、アジ、生しらす。アッパレ!
本マグロは6切れ。肉厚で美味かったぁ。
刺身の量に合わせて、ご飯おかわりしちゃいました。
いや~、満腹満腹。満足満足。
初めて来ましたが、ここ、オススメ!